【運営フェイスtoフェイス】新シーズン「冬夜の残響」改善と計画のまとめ!

コメント(0)

こんにちは、鉄ナインです!

先日ゲーム内と、公式ディスコードの方でも公開された「運営フェイスtoフェイス」
(読むだけなら公式ディスコードの方が多分楽)

ゲーム内では「運営フェイスtoフェイス」の内容にプラスして新シーズンのイベント関連情報画像もありましたが、今回は文章部分のざっくりまとめ解説をさせていただきます!

(イベント関連情報画像のまとめは別途行います!)

1.新シーズンコアモードの計画・報酬体系「選択プレイ」

まず一つ目が報酬体系「選択プレイ」
こちらの導入予定は新シーズン第2バージョン(1.3.2)の予定です。

いくつかの報酬モードが用意される模様で、報酬が増加する機能でもあるようです。
アクティブであればあるほど報酬が増える形態のようで、SSR英雄ソウルマークや、英雄専用流金の結晶×20といったところを毎週獲得できるのは相当大きいのではないでしょうか。

ギルドリーグの調整計画

ギルドリーグも文面を読む限り第2バージョン(1.3.2)で登場の模様です。

覚悟決めておきましょうか…_(:3 」∠)_

新シーズンでは大幅な調整を行うとのことで、布陣や戦闘の流れの改善をしたり、報酬や昇格ルールを合理的にする、といった計画があるようです。
リアルタイムな戦闘内容の充実…はどういう風になるんだろう🤔

改善の狙いとしてはまず「ギルドリーグを遊びたい!」という層へのアプローチのようです。
ただのんびりプレイタイプのプレイヤーさんに対しても、モード参加だけでセレカタ育成資源(星のクリスタルかな?)が簡単に手に入れられるようになるそうで、前より格差が少し減るのかな?…と思いたい…。

第一回ギルドリーグは正直なところ、ユーザー離れの一つともなり、本当に色んなところに改善がないと同じことを繰り返しかねないので、慎重に改善を行っていただればと願うばかりです。

魔法アクセサリーの獲得改善

女神の試練については、前回の運営フェイスtoフェイスにて、サイクルが変わる(3日間で1サイクル)というお話がありました。

その他、新シーズンでは魔塵のドロップ率が大幅に向上する予定だそうです。
また「闇夜の試練」にて特定のステージをクリアすると、掃討による魔塵も増加するようになるとのこと。

より多くの資源を獲得し、達成感を抱けるようになれば、との意図があるそうです。

経営シミュレーション開発計画

経営シミュレーションに関する事項は、アンケートでもチラホラあったな~と思うんですが、開発人員を増やして早期お披露目を目指しているそうです。
それだけ希望者多かったのかな…(私も好きです)

とはいえ最初のバージョンリリースは年内目標とのことなので、今回は「経営シミュレーションモードの開発が確実に進んでいる」という認識でよいかと思います。

2.報酬増加&グランド調整

課金率の異なるプレイヤーのバランス取りに関するお話がメインです。

まず全プレイヤーへの特典提供頻度を大幅に向上させるとのこと。
これはプレイヤーの毎週の活動目的意識や英雄育成の向上を目指すという意図があるようです。

その中で前述の「選択プレイ」にて、現在のグローリーマッチとアリーナの週間報酬を組み合わせ、更に報酬を大幅増加させるとのこと。

また、新シーズンの幻影ショップでは一部英雄専用の流金の結晶との交換が導入されるそうで、賞品は毎日更新、となるようです。

そして特に課金プレイヤーに対しての施策かと思いますが、アリーナステータスの調整が図られます。

キャラクターステータスに「威圧」と「統率」が追加。
2つのステータスはセレカタ英雄のミラクル+、他勢力の英雄ランクはグランド上昇後にアリーナステータスとして提供されるそうです。

ここが私自身グランド作ってないので何ともなんですが、セレカタ英雄と他勢力英雄とのグランドのバランスが図られる感じですかね…。

そして注意書きとして、アリーナステータスに関しては引き続きプレイヤー同士が戦うPvP要素以外には影響しない、と明言されておりますので、私のようにPvPはそこまで、といったプレイヤーさんの安心材料になるかと思います。

グランドランクの英雄のステータスについて、ステータス上昇率が戦闘に活かされていないという状況があり、育成難易度との不一致が見られているため、前述の「統率」「威圧」というステータスを導入することにしたそうです。

これにより、サポートが得意なキャラクターにもボーナスが与えられるようになるとのこと。

セレカタ英雄と他勢力の育成難易度に大きな差がある(これは流石に分かる)
セレカタ英雄の方が育成難易度が高いため、新ステータスの追加により、ランクの差が拡大するそうです(課金プレイヤーさんからすれば、それもそうだなぁ)

今までだと話に聞く限り、グランドの序盤だとグランド以下でも編成次第では勝てるというケースがあるそうなので、そこにきちんと格差が出来る、という感じになるのでしょうか…?

私の認識ではグランドを多く作られるプレイヤーさん=課金率が高くPvPを重視しているというイメージがあるので、対価に見合った措置が取られるならそれで良いのかな、と思います。

 

3.虚無期間の改善指針

運営さん自ら虚無期間って言った!!!

私自身は言うほど虚無じゃなかったけど、やる事がなくなっての離脱はシーズン中盤~終盤に顕著にみられてはいたので、虚無期間があったというのは事実だと思います。

ということで、色々と虚無期間に対する計画があるうです。

まず新サーバー(まだ増えるんか…いや増やさないと後発きついよね…)のシーズン突入までの必要最低日数を35日間に短縮するそうです。

35日間の意味は1シーズン(4カ月)の中の1段階の値、になるみたいですね。
なので私達既存サーバーのプレイヤーも「大体35日ぐらいで何か起こる」みたいな認識で良さそうです。

各シーズンの段階ごとのまとまりを良くして、細かい目標設定も設けるそうです。
それによりゲームプレイのモチベーションを提供していくという計画の模様。

2025年度は以前Xで…

このようなシーズン概要が発表されており、画像の文中で「第2シーズン」「第3シーズン」と書かれていることから、2025年については「4カ月区切りで3シーズンを行う」ということで概ね良さそうです。

新シーズン中もテストを行うなどして、第2、第3シーズンも引き続き改善を行っていく計画とのことで、これから絶えず進化し、プレイがより楽しめるAFKジャーニーになっていく事を見る楽しみがあるのかな、と思います😊

ギフトコード

Xの方で先にシェアをさせていただいておりますが、今回の運営フェイスtoフェイスの最後にコソっとギフトコードがありました…読まない人気づかないじゃんコレ…😂

5BODYRYSRY

エピック英雄募集チケ×5となっております!

まとめ

今回はゲーム内や公式ディスコードで公開された運営フェイスtoフェイスについて、文章かなり長かったので、私なりにではありますがザックリ内容を解説させていただきました。

文章長くて読むの面倒!(私もだけど!)とう方に内容がお伝え出来ていれば幸いです。

新シーズンも楽しみですが、今後AFKジャーニーがどんなゲームになっていくの長期的な目で見るのも楽しみですね😊

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×